社員一人一人の声が会社を動かす。ぜひ!一緒に働きませんか!
㈱空見スチールサービス

ABOUT 会社紹介

★正社員募集 鋼材加工機械オペレーター 大手商社・高炉メーカー出資会社で将来に渡り安心して働けます。休日も多く仕事もプライベートも充実できます。

大手企業が出資している会社なので安定・安心して働く事ができます。 休日も某自動車メーカーに準じたカレンダーとなっており、 土日はもちろんGW・夏季・年末年始休暇は長期休暇となりますので ONもOFFも充実したライフを送る事ができます。 未経験者でもOK! イチから丁寧に指導します。 ※参考 2021年度 年間休日(119日)、GW休暇(7連休)、夏季休暇(9連休)、年末年始休暇(7連休) ■「空見スチールサービス」のビジョン・目指しているもの 実を結ばない努力はない。要領よくこなす社員より、継続して努力することを目指しています。 先の見えない時代だからこそ、安定経営を目指す。急成長より、わずかでも確実な成長を続けられることを目指しています。 世の中の役に立つことが私たちの理念です。 ■職場の雰囲気 社員一人ひとりの声が、事業や経営を動かす。組織の歯車ではなく、コアメンバーの一人として働きたいあなたへ。 ぜひ! 一緒に働きませんか! 求人情報

BUSINESS 事業内容

高炉メーカーから納入されたコイル状の薄板鋼板のスリット・レベラー加工を行います。

鋼材加工業務
高炉メーカーから納入されたコイル状の薄板鋼板のスリット・レベラー加工を行います。 主には自動車部品メーカーに出荷され、シートパイプ、マフラー、ホイール等になります。他には建築関連機材、家電機器、厨房機器、シャッター等に幅広く使用されます。私達が加工したものが形を変えて世の中の役に立っているのを見ると感慨深いものがあります。

WORK 仕事紹介

心配はいりません、先ずはできる事からやってもらいます。ゆっくりと覚えて頂ければ良いです。

鋼材加工機械オペレーター
高炉メーカー(日本製鉄等)から納入されたコイル状の薄板鋼板(母材コイル)を顧客ニーズに合わせて スリット加工ラインやレベラー加工ラインの機械設備を操作して母材コイルを加工・せん断する業務が主な仕事です。 他には開梱・梱包作業など加工業務に付随する作業も行います。 不安・心配は必要ありません。 まずはできる事からやっていってもらいます。 ゆっくりと覚えていただければ良いです。

INTERVIEW インタビュー

2011年入社
当社について紹介下さい
明るい仲間とフラットな関係で前向きに仕事に取り組んでいます 入社以来、スリッター加工のラインで働いています。半年ほど前に別の工程から異動し、ようやく仕事に慣れてきたところです。 同じスリッターでも、持ち場が変われば新しい発見があります。難しさを感じながらも新鮮な気持ちで、毎日仕事に取り組むことができています。 年齢や経験はさまざまですが、ユーモアのある人たちが周りに多く、職場は明るい印象です。社長もよく工場に足を運んでくれて、気さくに話せる関係。会社全体がフラットで、一体感があるところが気に入っています。
やりがいについて教えて下さい
明るい仲間とフラットな関係で前向きに仕事に取り組む 入社以来、スリッター加工のラインで働いています。半年ほど前に別の工程から異動し、ようやく仕事に慣れてきたところです。 同じスリッターでも、持ち場が変われば新しい発見があります。難しさを感じながらも新鮮な気持ちで、毎日仕事に取り組むことができています。 年齢や経験はさまざまですが、ユーモアのある人たちが周りに多く、職場は明るい印象です。社長もよく工場に足を運んでくれて、気さくに話せる関係。会社全体がフラットで、一体感があるところが気に入っています。
入社したきっかけ
1年目を過ぎた頃から 肩の力が抜けて楽になった 高校卒業後、「同じ高校から就職した先輩がいる」「実家から近い」という単純な理由で空見スチールサービスに入社しました。最初のうちは慣れない立ち仕事や重いものを運ぶ作業に、体力的に厳しかったのが本音です。 でも「どうせ仕事をするなら、楽しくやろう!」と当時の先輩がいつも元気づけてくれたおかげで、1年目を過ぎた頃からは余分な力が抜けて楽になってきました。 あれから10年以上が経ち、自分が後輩を指導する立場になってみて、あの時の先輩の凄さや逞しさを実感します。自分が教えてもらったことは、全部後輩に伝えたいと思いながら、若いスタッフとともに汗を流す毎日を過ごしています。

BENEFITS 福利厚生

制服等無償貸与 無償クリーニング

当然ながら制服等無償対処です。 またクリーニングも無償で会社が引き受けます。

交通費全額支給 自動車通勤可 無料駐車場完備

約9割の人が自動車通勤です。 もちろん無料駐車場あり。 電車通勤の方もみえます。

住宅手当

住宅補助手当あり